台湾旅行奮闘記 高雄編 4日目
4日目。
2日目、3日目より少し早起きして前日に購入したパンを食べたあと、ホテルのチェックアウトをしました。
美麗島駅から改札に入る前に高雄MRTのマスコットのみかんちゃんの看板を2つほど見つけました。


可愛かったので思わず2枚ほど写真を撮りました(笑)。
美麗島駅から1日目と同じく紅線に乗り、高雄国際機場駅へ。

まだ空港に着いた時は8時半ぐらいだったかな。
悠遊カードの払い戻しが高雄国際空港で出来るとネットで見てちょっと早めに空港に到着しました。
が、しかしこの日はカウンターが公休…。
少しベンチで休んだのち、仕方なくチェックインカウンターに向かいました。
桃園国際空港ではセルフチェックインが事前に使えたのですが高雄便はこれが使えないため、カウンターでチェックインをします。
とは言え、行き同様スムーズでしたけどね。
チェックインをし、預け入れ荷物を預けた後、土産物屋の新東陽に立ち寄って母の習い事の教室の方々へのお土産を探しました。
で、ここで、現金でお代支払おうとしたところ、悠遊カードが使えることが判明。
2日目に1,000台湾元チャージした母の悠遊カードと僕の悠遊カードを使い、パイナップルケーキを2つ購入しました。
一つ360台湾元だったかな。
今回、大分、悠遊カードの残高をしましたが、こう言うところで役に立つとは思いませんでした。
おみやげを購入した後、台湾元を日本円に両替し、保安検査場、出国手続きへ。
有人式のゲートをくぐるのかなと思ったのですが、無人のゲートで出国ゲートをくぐれました。


いよいよ3泊4日の高雄旅行も終わりに差し掛かろうとしてきました。
飛行機はほぼ定刻通りに高雄を出発。
帰りはちょうど昼食の時間帯なのもあり、事前に機内食をつけておきました。

豚足と野菜の弁当と

ジュース。

また行き同様にジャックダニエルもいただきました。
帰りはスプライト割で。
飛行機は行き同様に定刻より少し早く岡山に着きました。
前回の台湾旅行では高雄は通過駅の一つでしかなかったのですが、
今回、高雄のみに行ってみて本当に見どころがたくさんある街だなと思いました。
そして何より人が優しい。
まだ旅慣れない僕や母にさりげない気遣いをしてくれた素敵な街だと思いました。
暑かったのはきつかったけどね(笑)。
でも、体調に少々不安のある中、思い切って高雄に行って良かったなと思いました。
2025年春夏便では岡山からは高雄便は残念ながら運航されませんが、また機会があれば行ってみたい街だなと思いました。